ハンドスピナー

子どもがお子様ランチを頼むと、カゴに山盛りになったおもちゃから好きなものを一つ選べる。あるいはコインを一つ渡されて店内のガシャポンを引くことができる。家族で外食へ行くたびにもらってきた小さなおもちゃが、家の中に数十個は溜まっているはずだ。子どもが暇なときに指先で回している赤いハンドスピナーも、きっとそのうちの一つだろう。わずか数秒で止まってしまう粗悪品を飽きずに回し続けている。本来のハンドスピナーは何分も回り続けるのだと知ってほしいと思い、通販で探してみたが品薄になっている。中国からの輸入が滞っているのか、あるいは世界中で暇を持て余している子どもたちに親が買い与えたのか。今日も7才の姉が1才の弟にハンドスピナーを渡して、こうやって回すんだよと教えていたが、すぐに回転は止まってしまう。

保育園の布おむつが紙おむつに変わった。布おむつの業者の配送が難しくなったという。どの工程がどのように難しくなったのか具体的には分からないが、当分のあいだ紙おむつになる。やはり、おむつ用の名前ハンコを買っておくべきだったか、と反省する間もなく保育園は登園自粛となり、布団等の荷物一式を持ち帰った。次に登園できるのは1ヶ月後、ではなく、きっと秋になるだろう。1才児が先生の顔を忘れないくらいの休みであってほしい。

小学校へ新しい教科書をもらいに行き、新しい教室の写真を撮った。俺自身は学校という場所に良い思い出がないし、行事で子どもの学校へ行くことにも興味がない。ただ、子どもには早く、この日当たりの良い教室へ来てほしいと思った。日が差し込んで明るい教室は悪いものではなかった。

焼き芋やふかし芋としては美味しくなかったサツマイモを、豚肉やタマネギといっしょに牛乳で煮込んで、チーズをかけて焼いたグラタンがとても美味しかった。パサパサして味の薄かった芋が、しっとりとして甘い芋に変わった。料理はなるべく少ない手順で素早く作りたいが、食材がいまいちなときは手間暇をかけることも必要なようだ。牛乳で煮込むくらいは大した手間でもない。